作ってみたシリーズ ~初痛バック作成~

今回は、初心者向けで痛バッグの作る方法をご紹介します。

作り手や作品、キャラクターによってそれぞれの個性が出るから、すごく面白いので、是非作ってみてください!


≪作ってみた≫初痛バック作成


≪痛バックの作り方≫

1.必要なものを準備
・痛バック
・推しの缶バッジ
・硬質ケース
・はさみ
・両面テープ
・カード用スリーブ
※どれも100円ショップで購入できます。

2.缶バッジの位置を決める

3.カードスリーブに缶バッジを入れる
・カードスリーブを缶バッジのサイズに合わせて切る

4.カードスリーブの裏に両面テープを貼る
・缶バッジの針の部分のあたりに貼りましょう

5.硬質ケースにスリーブごとに缶バッジを貼る
・まず、上の列に缶バッジを貼りましょう!
・それから、縦の列をやりましょう!
※缶バッジが同じ大きさだと、基準の一個を作れば大丈夫です

6.完成したら、痛バに入れる
※痛バの缶バッジが見える部分の長さに合わせる硬質ケースを選びましょう!
※硬質ケースのサイズが大きい場合は、ご自身で適当なサイズに切ってください。

これで、完成!

関連記事一覧