今回はアクリルスタンドの飾り方をご紹介します。
アクリルスタンドの飾り方には様々な方法があるので、好きな方法を試してみてください♪
お花やリボン、推しの色の組み合わせでおしゃれに飾れる!
クリアケース/コレクションケース
女性ぽくて可愛い飾り方!
ケーキプレート
同じサイズのアクスタを複数飾りたい場合!
階段タイプフィギュアスタンド
インテリアとしてもおしゃれな飾り方!
フレーム
推しと一緒に出かけたい場合!
クリアバッグ
想像力を活かしてアクスタを飾れる!
デザインボード

クリアケースのサイズによって一個または複数のアクスタを一気に飾ることができます!コレクションケースなら1マスではなく、4マスまたは6マスのものがあって、それぞれのマスに推しのミニアクスタを入れてお花やリボンに飾れば、インテリアとしてもおしゃれに推しが飾れる!

準備するもの
・ミニアクスタ
・お花・リボン・飾り物
・クリアケース・コレクションケース



飾りものやクリアケースは100均で購入できます!お花の色または種類、リボンの色や絵柄などは被っているものもあるが、100均によってあそこでしか買えない飾り物もたくさんありますので、色んなお店で推しにもっとも似合う飾り物を探す時間を切り詰めないでください!
飾り方
1.クリアケースにアクスタの位置を決めて、中に置く
・アクスタだけではなく、缶バッジやキーホルダーとのアレンジも試してみてください!
2.飾り物の位置を決めて、アクスタの周りにアレンジ
3.クリアケースの蓋を閉じて、好きな場所に飾る


ケーキプレートは多色で、多種デザインで買えるため、お部屋のインテリアに合わせるのはすごく簡単です!一段・二段・三段のケーキプレートもありますので、よりたくさんのアクスタをかざることができます。アクスタとともに、ご自身の香水またはアクセサリーを一緒にケーキプレートに置くのはおすすめです!

準備するもの
・アクスタ
・飾り物
・ケーキプレート



段の間に開けているスペースは限られているため、デカアクリルスタンドなどは入れない可能性がありますので、ケーキプレートを購入する前に飾りたいアクスタのサイズを確認してください。
飾り方
1.ケーキプレートを組み立てる
2.アクスタの位置を決めて、アレンジ
3.飾りもので飾る


同じサイズのアクスタを持っている方におすすめです!アクリルスタンドのサイズはほぼ一緒なので、普通に本棚などに飾りたいとき、複数がある場合は被ったり、見えなくなったりするケースが多いです。段階タイプのフィギュアケースは階段みたいに一段ずつ上に上っているため、アクスタが同じサイズでも、お互いを隠すことはしません!

準備するもの
・アクスタ
・飾り物
・段階タイプのフィギュアケース



段階タイプのフィギュアケースは100均でも売られているので、安くて購入できます!
飾り方
1.飾りたいアクスタの位置を決めて、アレンジ
2.飾り物で飾る


フレームのサイズによって1個または複数のアクスタが飾れます。好きな作品のコラボストアで全キャラのアクスタを綺麗に一緒に飾りたいときおすすめです。アクスタをプレートから外す必要が内容に飾りたい方にもおすすめです。DIYが好きな方は是非ともフレームなどを飾ってみてください!

準備するもの
・アクスタ
・マスキングテープ
・フレーム



フレームを購入する前に、飾りたいアクスタのサイズを確認してください。デカアクスタもミニアクスタもメーカーやキャラによって若干違うので、必ず確認してください!
飾り方
1.アクスタの位置を決める
・マスキングテープでずれないように固定しましょう
2.上を載せて、設置
3.フレームを飾る ※任意


コラボカフェへ行ったり、推し活に出掛けたりするとき、推しと一緒に出掛けたい方におすすめです。最近痛バを作るとき、缶バッジだけではなくて、クリアカードやアクスタも一緒に飾る方が増えつつあるので、是非推しの色んなグッズをカバンにアレンジしてみてください!

準備するもの
・アクスタ
・飾り物
・クリアバッグ



クリアバッグはメーカーによって色んなサイズやデザインがあるので、お店であったり、通販であったり、色んな所で検討してください。もっとも好みに合うクリアバッグを購入しましょう!
飾り方
1.カバンの入れる
・缶バッジなどのグッズも一緒にアレンジしてみてください
2.飾り物で飾る


DIYが好きな方へおすすめです。スタンドの位置から飾り物まで全てのアレンジするのはご自身の想像力によります。もっとも個性を見せるタイプの飾り方です。もちろん、アクスタだけではなくて、キーホルダーや写真なども簡単に飾れるので、色んなアレンジを試してください。

準備するもの
・アクスタ
・フック・スタンド
・デザインボード



全てのアイテムが100均で購入できます!お店によってデザインや色も違う場合もあるので、それぞれのお店をチェックしてください。
飾り方
1.デザインボードに鉤を入れて、上にスタンドを置く
2.アクスタを上に乗せる


・アクスタを本棚に飾りとき、やわらかい布で抜いてください!
・クリアバッグに入れる場合は、色がだんだん落ちる可能性があるので、ご注意ください。
・アクスタをケースまたはフレームに入れても、1ヶ月に1回乾いた布でホコリを落としましょう!
・本棚に飾るとき、地震のせいで落ちる可能性があるので、できるかぎり少し奥の方に置いてください。
・クリアバッグに入れるとき、ずれる場合も結構あるので、透明袋に入れるか保護フィルムをはがしてください。
コメント